top of page
xymshaft_logo_wh
Phase_logo_rd.png

XTM Shaft / Phase

XTM Shaft シリーズ Phase(フェーズ)。

「精度」と「飛距離」どちらも欲しい、ゴルファーからの高い要求を実現する為にPhaseは開発されました。

「Phase / 局面」という名前が示すように、様々なシーンにおいてゴルファーが多様な戦略を打ち立てることが可能な

高いコントロール性を実現し、思い描いた通りの弾道を実現する…。

「ブレなく狙って飛ばしたい」、そんなわがままなゴルファーの気持ちを実現可能なシャフトです。

xtreme_wh
xability_control_rd.png

PhaseはX-ABILITYでは「Control」にカテゴライズ。

「Control」カテゴリでは「狙って飛ばす」をコンセプトに掲げ、ゴルファーの意のままにボールをコントロールすることを可能とするように設計されています。シャフトが持つ剛性感から来る高次元のコントロール性能は、まさに「狙い澄ます」感覚を生み出し、これまで経験したことのないパフォーマンスを手にいれる事が可能となります。

背景_0.png

​Technology

logo_sing_gray

Direct Impact Technology「ダイレクトインパクトテクノロジー」搭載:

カーボンシートが持つ特性を徹底的に見直し、剛性感を高めつつもただ硬くするのではなく、先端~中間~手元、シャフトの全てが均一に動くように設計。スイングパワーをダイレクトに伝達します。

logo_sing_gray

Accuracy Drive「アキュラシードライブ」コンセプト:

シャフトのブレを極限まで抑え込み制御する独自の設計理論により、スイング中のシャフト挙動をスムーズかつ安定させることで、スピン量・打ち出し角・フェイス管理をゴルファーの意図した通りに実現します。

logo_sing_gray

信頼と実績の東レ社製トレカ®をはじめとした高品質カーボンを採用。カーボンシートの持つ様々な特性を最大限発揮する設計により、シャフトの品質においても妥協のない、究極のシャフトを目指します。

logo_sing_gray

究極のシャフト性能を実現する為の、自社設計・自社工場による日本国内製造。

phase_back_gray.png

Design

シャフトのコスメティックは、新しい時代のデザインミームを模索。ストリートやモダンアートの新しいデザインに挑戦。技術的にも生成AIを一部に導入し年齢層という概念を取り払い、ブランドコンセプトであるエクストリームなシャフトとは何かを追求するためのデザインを追求。

銀合金超鏡面コーティング

生成AIの活用

高発色新塗料の採用

高コントラストフラッシュデザイン

phase_xtm_gray.png

など最新のテクノロジーを積極的に採用しました。

Phase_image2_0_edited.jpg
Phase_icon_rd.png
Phase_logo_rd.png
背景_0.png
xtm_phase_st.png
xability_control_rd.png

希望小売価格:¥66,000(税込)

TIPパラレル:80mm

phase_spec.png

​ファイルサイズ:約3.2MB PDFファイル

・製品のお取り扱いには十分にご注意ください。

・製造の都合等により、予告なく仕様変更や生産終了になる場合があります。

・掲載の商品画像はイメージです。実際の商品と異なる場合があります。

・「トレカ®」は東レ(株)の登録商標です。

xtmshaft_logo_bk

XTMShaftが目指すのは"究極のシャフト"

xtm_basileus_logo

Copyright🄫 2011 Basileus All Rights Reserved.

bottom of page